「眠り」に
新鮮な風が吹く。
人は寝ている間に約200ccもの汗をかき、
寝具内は熱や湿気がこもりがちに…。
風ふとんは、足もとファンを搭載した
機能性寝具です。
ファンで新鮮な風を取り込み、
ふとん内にこもった熱や湿気を排出することで、
快適な睡眠環境を保つことを目指しました。
※イメージ
「眠り」に
新鮮な風が吹く。
人は寝ている間に約200ccもの汗をかき、
寝具内は熱や湿気がこもりがちに…。
風ふとんは、足もとファンを搭載した
機能性寝具です。
ファンで新鮮な風を取り込み、
ふとん内にこもった熱や湿気を排出することで、
快適な睡眠環境を保つことを目指しました。
寝具の足もとに搭載されたファンが
ふとん内に風を通し、
温度・湿度の上昇を軽減します。
ふとん内に風を通して換気することで、体温や汗によるふとん内の湿度の上昇を抑えます。
ファンで風を送り続けるため、快適な寝心地を長時間保つサポートをします。
温度・湿度測定試験
測定開始から上がっていた数値がファンのスイッチを入れると下がり、 ほぼ一定の温度と湿度を保っていることが確認できます。
※被験者5名の平均値
人が敷ふとんの上に横たわり「風ふとん」を掛けた状態でふともも内側の温度と湿度の測定を開始。
10分後にファンのスイッチを入れ、そのまま50分間測定を継続。
同様の条件・時間で「掛けふとん(※1)」も測定を行う。
試験機関:ユニチカガーメンテック株式会社
測定環境:室温27℃ 湿度70%RH
被験者:20〜60才代 男性5名
※1 羽毛掛けふとん(ダックダウン85%・フェザー15%、0.4kg)
※効果には個人差があります。
サーモグラフィ
風ふとんと掛けふとんで比較してみました。
風ふとんを使用した場合の方が赤みが少ない様子が確認できます。
人が敷ふとんの上に横たわり「快眠寝具SOYO 風ふとん」を掛けた状態で10分後にファンのスイッチを入れ、
そのまま50分間安静後、サーモグラフィを撮影。
同様の条件・時間で「掛けふとん(※1)」で安静後、サーモグラフィを撮影。
試験機関:ユニチカガーメンテック株式会社
測定環境:室温27℃ 湿度70%RH
被験者:30才代 男性
※1 羽毛掛けふとん(ダックダウン85%・フェザー15%、0.4kg)
※効果には個人差があります。
ファンで室内の空気を取り込む寝具なので
エアコンと併用して室温を調節しよう
汗っかきの方
快適温度の差がある
パートナー
エアコンの風が苦手な方
PROFILE
風ふとん開発担当
商品第2部 部長
横田 慎太郎
品 名 | 快眠寝具SOYO 風ふとん |
---|---|
品 番 | AX-BSA620 bl(ブルー) |
仕 様 |
■素材:表地:ポリエステル55%・レーヨン45% ■電源:AC100V 50/60Hz ■消費電力:2.6W ■電気代:1ヶ月約19円※ ※毎日連続9時間使用時 1kWh=27円で計算 ■風量:最大約650ℓ/分※ ※ファン無負荷状態での仕様値 ■タイマー:(約)6/7.5/9時間 自動OFF ■付属品:ACアダプター ■生産国:中国 ■保証期間:1年 |
JAN | 4948731023614 |
サイズ/ 重量 |
■本体:(約)W1,400×L2,000㎜/(約)1.4kg ■ファン厚み:(約)60㎜ ■電源コード:(約)2m |
梱包 |
■化粧箱:(約)W480×L160×H300㎜/(約)2.1kg ■3個入外箱:(約)W495×L495×H320㎜/(約)7.5kg |
掛けふとんだと暑いけど薄手のケットは物足りない!
今の寝装環境から大きく変えたくもない!
そんな問題を解決して快適に眠れる寝具を考えました。
通常の掛けふとんは熱や湿気を閉じ込めるものですが、
「風ふとん」は全く逆の発想で作りました。
使い心地は掛けふとんのまま、
軽量で何も掛けてないような快適さがあります。